top of page


🌳 縄文から続く森の知恵 ― 森と動物、そして人の未来
先日、鈴木農林水産大臣の就任会見を聞き、とても嬉しくなりました。
大臣が語った「伐って、使って、植えて、育てる」森林の循環利用の考え方は、まるで縄文時代の人々が森と共に暮らしてきた知恵を思い出させます。

かとうようこ
10月25日読了時間: 3分


🦌 ネイチャーポジティブとは? 鹿とタヌキが教えてくれた自然との関係
先日、鹿に会いたくて奈良へ出かけました。
奈良公園では、あちこちで鹿たちがのんびりと歩き回り、
観光客から鹿せんべいをもらう姿が印象的でした。

かとうようこ
10月21日読了時間: 6分


🐻 クマが人里に降りてくる本当の理由 ― 駆除ではなく、共に生きるためにできること
今年は、全国でクマの出没や被害のニュースが相次いでいます。
住宅地やスーパーの駐車場など、人の生活圏にまで現れるケースも珍しくなくなりました。
「なぜ、クマが山を降りてくるのか?」「駆除するしかないのか?」
――その問いに、少しだけ自然の側から耳を傾けてみたいと思います。

かとうようこ
10月18日読了時間: 4分


🐻 クマは森の守り手 ― 彼らが教えてくれる“自然のバランス”
ニュースでは「クマの出没」や「襲撃」といった言葉が並び、
どうしても“怖い存在”という印象を持たれがちなクマ。
けれど、少し視点を変えてみると、
クマは森の中でとても大切な役割を果たしていることが見えてきます。

かとうようこ
10月18日読了時間: 5分


🐻クマが人里に降りてくる理由と、私たちができること
今年は、全国でクマの出没や被害のニュースが相次いでいます。
住宅地やスーパーの駐車場など、人の生活圏にまで現れるケースも珍しくなくなりました。

かとうようこ
10月18日読了時間: 5分


🐾どこまでが愛で、どこからが無理? 多頭保護という現実
動物と関わるお仕事をしていると、時々、多頭飼育で悩みを抱えている方や、
すでに崩壊寸前の状況にいる方のお話を耳にすることがあります。

かとうようこ
10月16日読了時間: 7分


🍎🥝 朝のフルーツヒーリング ― 秋の浄化と、りんごとキウイがもたらす心と体の再生
朝、やわらかな光の中で頂くフルーツ。
我が家ではこの季節、りんごとキウイを朝食にしています。

かとうようこ
10月15日読了時間: 4分


🍂 秋冬の犬の過ごし方と注意点
季節が秋から冬へと移り変わると、私たちと同じように犬たちの身体や行動にも変化があらわれます。寒さが厳しくなるこの季節、犬が快適に、そして健康に過ごせるよう、保護者ができるサポートをまとめました。

かとうようこ
10月10日読了時間: 4分


🐾 犬や猫と安心に暮らすための、家庭内電磁波対策
私たちの暮らしはスマホやWi-Fi、家電に囲まれ、とても便利になりました。でも便利さの裏側には、目に見えない電磁波が常に飛び交っており、同じ空間で暮らす犬や猫にも届いているかもしれません。

かとうようこ
10月9日読了時間: 4分


🧊 南極観測船「しらせ」名古屋港へ
南極観測船「しらせ」の一般公開を見に、名古屋港へ行ってきました。

かとうようこ
10月5日読了時間: 7分


🌿 霊長類学者ジェーン・グドールさんに追悼の想いを込めて
英国出身の霊長類学者であり、環境保護活動家として世界に多大な影響を与えた ジェーン・グドールさん が逝去されました。

かとうようこ
10月3日読了時間: 4分


🎨 京セラ美術館「どこ見る?どう見る?西洋絵画!」を訪れて
3連休の最終日、京都市京セラ美術館で開催中の展覧会 「どこ見る?どう見る?西洋絵画!」 を観てきました。

かとうようこ
9月16日読了時間: 9分


🌅 初めての靖国神社参拝と胸に残る家族の物語 ― 戦後80年、英霊と動物たちの慰霊
8月31日、日曜日の朝。
私は初めて靖国神社を訪れました。

かとうようこ
9月10日読了時間: 5分


道で出会ったクサガメ ― 小さな命からのメッセージ
買い物帰りに細い農道を走っていたとき、夫の運転する車の前に クサガメ が現れました。

かとうようこ
9月10日読了時間: 4分


🏔️ ニセコ町が守ろうとする「水の命」― 公有地返還訴訟と署名活動
問題の土地は、札幌ドーム3個分にもあたる広さで、ニセコ町の市街地に水を届ける重要な水源地。

かとうようこ
8月22日読了時間: 3分


ザ・キャビンカンパニー大絵本展へ家族でおでかけ
滋賀県立美術館で開催中の『ザ・キャビンカンパニー大絵本展《童堂賛歌》』へ足を運びました。

かとうようこ
8月18日読了時間: 4分


信楽|鶏鳴の滝で出会った青い尾のトカゲと、自然からのメッセージ
先日、義弟家族を案内して 鶏鳴の滝 に行ってきました。

かとうようこ
8月18日読了時間: 6分


🍃寿長生の郷(すないのさと)|叶匠寿庵の原点をたずねて
「あも」のふるさととも言える、叶匠寿庵の本拠地『寿長生の郷(すないのさと)』を訪ねてきました。

かとうようこ
7月22日読了時間: 4分


🕊 アシタの祈り|地球史上初、世界がひとつになる夜 🕊
祈りの夜 2025年7月4日(金)21:00〜 7月5日に大きな災害が起きる――そんな予言が日本中に広まり、不安や恐れの声があふれる今。「だったら、その日を“最高に楽しい日にしよう”」と、心に明るい火を灯すような行動を起こした人がいます。 それが、作家であり活動家でもある...

かとうようこ
7月2日読了時間: 2分


🐉夏至前の贈りもの|岐阜・竜神の滝と郷土の味をめぐる日帰り旅
日曜日、岐阜県中津川市にある竜神の滝へ、夫と日帰り旅に出かけました。

かとうようこ
6月30日読了時間: 5分
bottom of page
